★テストページ1★
「永代供養って何?」「納骨堂の選び方は?」
みなさまからお寄せいただくご質問をテーマに
コラムを連載していきます!
コラム一覧
東西線早稲田駅 徒歩2分、
JR高田馬場駅より都バス5分・下車徒歩1分
東京都新宿区に位置する永代供養墓です。早稲田駅より徒歩2分の場所にあり、花と緑に囲まれた境内はここが東京都心だと忘れさせてくれます。新宿区のこの地に放生寺が開創されたのは寛永18年。徳川家代々の祈願寺として葵のご紋を寺紋に許された東京都屈指の歴史ある寺院が直接運営・管理・募集を行う永代供養墓が「永久の会墓苑」です。
お墓を求めることは安心を求めることです
年会費や管理費を一切不要とし将来への不安をなくしました。
お墓を継ぐ人がいなくても、どなたでもお入りになれます。
お一人お一人の終の棲家として生前から没後まで安心してお任せ頂けます。
永代に亘り手厚くご供養いたします
永代供養墓の運営・管理を行うのは、寛永18年に高田八幡宮の別当寺として開創された放生寺です。金銀融通の御札「一陽来福」創始のお寺として広く知られ親しまれております。寺院の直接運営・管理であるため毎朝のお勤め、三十三回忌までの月命日法要、その後の永代に亘る合同供養まで手厚いご供養が受けられます。
年回忌法要など個別の法要も可能です。新宿区早稲田という都心部ですので法要にも集まりやすい立地です。
一年365日お参りいただけます
東京都新宿区というと都会の喧騒とした印象を持たれるかもしれませんが、「永久の会墓苑」は四季折々の花々や風や光を感じられる明るい納骨堂です。ここが東京都内だということも忘れてしまうような落ち着いた心安らげる施設になっています。
入会された会員の方々よりご好評をいただいております。
また、納骨堂に暗いイメージや冷たい石造りのイメージを持たれている方は是非一度ご見学に訪れて下さい。
ご自身の好きな言葉を後世に伝えてください
当山の参道に「言の葉の碑」がございます。これはご自身が生きた証として、貴方の一番感銘を受けた言葉とお名前を共に石版に刻み、後世に残すものです。
永代供養墓
永久の会墓苑費用
お一人様一式
80万円
年会費、管理費等の費用は一切かかりません。
過去の宗旨・宗派は問いません。
合祀墓
倶會一処墓苑使用料
一霊
30万円
戒名がなくても俗名のままでお申し込み頂けます。
年会費、管理費等の費用は一切かかりません。
宗旨・宗派は問いません。
明るく開放的で、
納骨堂独特の
薄暗さがないところに
惹かれました
新宿区在住 N様
東京の都心、新宿の
早稲田駅からすぐなので
いつでもお参りに
行けて便利です
杉並区在住 Y様
ここまで手厚い供養を
してもらえてとても満足
しています
豊島区在住 K様
永代供養墓 永久の会墓苑は、このような理由で選ばれています。
上記以外の日程でもご見学いただけます。
お寺を拠り所とした交流の場所
永久の会の“KO-JIZOU”が永久の会墓苑の納骨堂の日常を四季を通じてお便りします。