放生会並びに秋季本尊御開帳法会厳修。 投稿:2015年10月14日 三連休の最終日にあたります10月12日体育の日、年中行事の放生会並びに秋の本尊開帳法会を厳修致しました。 前日の雨もすっかり上がり清々しい秋の晴天に恵まれました。 現在改修工事中の参道もなんとか通れる…
秋季彼岸会厳修。 投稿:2015年09月25日 今年の彼岸会は五連休となったシルバーウィークの最終日でしたが、天候にも恵まれ沢山の方にご出席いただき厳修いたしました。 今年も池の周りには玉簾の花が綺麗に咲いています。
猛暑の中の暁天護摩祈祷。 投稿:2015年08月02日 8月1日午前6時、猛暑が続いております中 今年も暁天護摩祈祷を厳修致しました。 一晩中暑さが続き早朝5時の時点で気温は既に29度を示しておりました! 昨年に続き今年も暑い暑い暁天護摩供となりましたが …
一年でこんなに大きくなりました。 投稿:2015年06月09日 昨年の5月、光松殿のホールに飾るため胡蝶蘭の鉢植えを購入致しました。 およそひと月半楽しませてくれましたが花も数輪残す程度となりましたのでホールから下げ花が終わるまでは・・・と阿弥陀堂の窓辺に鉢を移し…
高野山開創千二百年記念大法会参拝の旅 投稿:2015年05月19日 5月13日から15日にかけて高野山開創千二百年記念大法会参拝の旅に行って参りました。 台風6号が13日の早朝に通り過ぎすっきりとした青空の下出発することが出来ました。 新幹線の車窓から富士山も綺麗に見…
春季本尊開帳法会厳修。 投稿:2015年04月19日 4月18日、恒例の春季大祭本尊開帳法会大護摩供並びに四国八十八ヶ所お砂踏みの法要を厳修致しました。 ここ数日不安定な天候が続く中、朝から青空が広がり良いお天気になりました。
春一番! 投稿:2015年03月19日 春一番が吹いた昨日は気温もぐんぐん上がり四月中旬の気温となりました。 その勢いに急かされるように境内の花も一気に開き始めたようです。 この日は空も青く晴れわたり 白木蓮が青空に映えてとても綺麗です。
春ですね! 投稿:2015年03月18日 大寒波から一転、急に気温が上がり汗ばむほどの陽気になりました。 境内の花々もこの春光を待ちわびていたかのように一斉に開き始めました。 いくつかご紹介します。 青空でないのが残念ですが・・・白木蓮です。
節分会 投稿:2015年02月05日 二月三日、今年は二月とは思えないほどの暖かさの中 節分会を厳修いたしました。 午後一時より始まりましたので出席されました方々も「今日は暖かですね。」とコートを脱いで手に持って来山されておりました。 ま…
謹賀新年 投稿:2015年01月01日 謹んで初春のお慶びを申し上げます。 今年の年明けは、午前中は陽が差していましたが時間が経つにつれ雲が多くなり雪まで舞い始めました。 そんな寒空の下、朝から多くの参詣の方が訪れております。