節分会
二月三日、今年も穏やかな好天に恵まれ多くの方にご参加頂き節分会を厳修致しました。
昨年の冬至よりお授け致しております一陽来福の御札もお授けできるのはこの二月三日節分までとあって御札を受けにお参りされる方も大勢おられ境内も賑やかでした。

本堂では節分会の法要が営まれ
法要中には一年の息災安穏を祈願してのお祓いも行われ、皆さん手を合わせご祈願されておられました。
法要の後は、恒例の豆まきです。今年は青鬼が登場!!
とても賑やかな豆まきとなりました。
お参りに来られたお子さん達にも一年間元気に過ごせますようお加持をお授けし、皆お行儀よく並んで受けておりました。
福豆をいただき沢山の福を授かりますよう祈念致します。











当日は、早朝より「冬至祭護摩供祓い」が五回行われ
陽が昇るにつれ参詣の方々も本堂に集まり熱心にお参りされておりました。
今年は冬至の後も三連休が続き、多くの方が参詣されておられます。
「一陽来福」の御札は冬至より二月の節分まで毎日授与致しておりますので皆さまも福をお授かり下さいませ。


